2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いとど遙けし

蜂谷 涼 著 いとど遙けし 面白いですが、第四章は面白さが減じるようです。 「莉緒」は、播磨藩龍野藩第八代藩主「脇坂安董」から声をかけられ顔をあげた。 その後、母「香枝」から『我が家は代々おなごのみを育ててまいった。「和馬」を例に引くまでもなく…

日本人が知らない「アジア核戦争」の危機

日高義樹 著 日本人が知らない「アジア核戦争」の危機 中国、北朝鮮、ロシア、アメリカはこう動く 南シナ海の南沙諸島付近で中国は人工島を建設している。本書はこの背景を述べている。 中国海軍は二十一世紀に入って多数の艦艇を建造し、ベトナム、マレーシ…

風かおる

葉室 麟 著 風かおる 面白いです。 「菜摘」は三歳の時、同じ藩の「竹内佐十郎」のもとに養女に出された。佐十郎はわけあって致仕したために離縁されて実家に戻った。実家で三年ほど過ごし、七年前に十六歳のときに鍼灸医の「佐久良亮」に嫁した。亮は菜摘を…

西村 朗 の音楽講座

大変 楽しい音楽会でした。話のテーマ、選曲、お話 全部良かった。 また、西村 朗 さん作曲の二曲も、とっても良かったです。リズム系の曲が上手いのですかね。 ヴァイオリニストの中島慎子さん 裸足で登場しました。中島さん天王寺高校卒業の才媛ですが、大…

ラテに感謝!

マイケル・ゲイツ・ギル 著 ラテに感謝! (転落エリートの私を救った世界最高の仕事) 大変面白かったです。特に、第一章、第四章が良かったです。 原題は、”How Starbucks Saved My Life" ですが、この原題の方が内容に則しています。 「マイケル」は、マ…

「流域地図」の作り方

岸 由二 著 「流域地図」の作り方 集中豪雨により、川が氾濫することがよくあります。 私が現在、住んでいる所では、今から約六十年前に川が氾濫して床下浸水したことがありました。 流域地図は、その洪水がどの川から起こり、どう流れて行くのかを検証する…

町奉行内与力奮闘記ー立身の陰ー

上田秀人 著 町奉行内与力奮闘記(1)ー立身の陰ー 幻冬舎文庫での新しいシリーズである。相変わらず、一度出てきた事を何度も繰り返し書く所はありますが、面白いです。電子版で購入。 本書は珍しく、大坂が舞台となり、大阪弁が登場し、また作者の別な面…

特殊防諜班(七)最終命令

今野 敏 著 特殊防諜班(七)最終命令 文庫本を借りていましたが、電子版のセールがあったので、それで購入しました。慣れてきて、結構見やすく、読みやすくなりました。 標題通り、最終巻です。 「芳賀舎念」、「芳賀恵理」、一族に対する、『新人類委員会…

潮流(東京湾臨海署安積班-11)

今野 敏 著 潮流(東京湾臨海署安積班-11) 安積班シリーズの十一冊目です。まずまずの出来です。 今回のテーマは、東京湾臨海署管内の別々の場所で、相次いで救急搬送された患者が出た。そしてその日のうちに死亡した。検査の結果、伝染病の疑いは亡くなっ…

シャイニング(上)

スティーヴェン・キング 著 シャイニング(上) 深町真理子 訳 のパシフィカ版です。1978年初版、1980年再販版です。字が小さくて読みずらい。途中までしか読めていませんが、続きは文庫本を借りる予定です。 父「ジャック・トランス」、母「ウエンディ」、…

歴史認識とは何か

細谷雄一 著 歴史認識とは何か 【戦後史の解放Ⅰ】 日露戦争からアジア太平洋戦争まで 本書は、学校教育では『やる前に時間切れ』になってしまう『現代史』を、国際社会の中での日本、という視点から概観している。 これまでの現代史は拘束され窮屈になってい…

つまをめとらば

青山文平 著 つまをめとらば 時代小説の短編集です。私は短編集はあまり好きではありません。 でも、各篇はそれぞれ面白いです。 一篇読み終える毎に、他の書物(歴史認識とは何か)を読みました。こうしないで、一気に読んでしまうのとでは、受ける印象は全…