不治 (表御番医師診療禄-13-)

上田秀人 著 不治 (表御番医師診療禄-13-)

 

 このシリーズも、十三巻目になり、本作でシリーズ終了となります。

 今作家は、同じことを何度も書くという悪癖があります。本書もその例に洩れません。

 しかし何故か読んでしまいますネ。筋がそれなりに面白いからでしょう。

 

 裏表紙より

  『ついに将軍「綱吉」の命を脅かす者たちの存在が明らかになり、御広敷番医師「矢切良衛」も命を狙われることとなった。

 だが、良衛の敵は、城外だけではなかった。出世と保身のために、良衛を妨害せんと目論む大目付典薬頭が、奸計を仕掛ける。

 将軍に牙を剥く者たちの真の目的を探るため、右筆部屋で将軍家の過去を調べる良衛。そこで良衛は、驚異の事実に直面するーーーーー。』   

 

 

 

✰✰

===================================================================

===================================================================

 

 

 

女刑事サム・ホランド

マリー・フォース 著 女刑事サム・ホランド 1 運命の情事

                      2 秘密の代償 

 

 とっても面白いです。1、2巻共に、一気に読みました。

 ただ、やたらとsexシーンの多いのは疑問に思います。

 

 訳者あとがきより

  『「アメリカ合衆国の首都ワシントンDC。

 ヒロインは、コロンビア特別州首都警察の「サム」こと「サマンサ・ホランド部長刑事」。ヒーローは、アメリカ合衆国上院議員の首席補佐官を務める「ニック・カプアーノ」。

 クリスマスを一週間後に控えた朝、ニックは親友でもある上院議員が自宅で殺されているのを発見します。

 そこへ同僚刑事とともに現れ、捜査の指揮を執ることになったサムです。

 実は、サムとニック二人は六年前、一夜をともにした仲でした。互いにとよく惹かれ合い、熱い夜を過ごしたものの、サムに恋心を抱いていた男の策略にはまって、それぞれ降られたのだと思いながらも相手を忘れられずにいたのです。

 ほどなく誤解は解け、お互いに思い合っていたことがわかりますが、今の二人は殺人事件の重要参考人と捜査を指揮する部長刑事。ロマンスを再燃させるなど、もってのほかです。

 六年ぶりに再会を果たしたニックとサムが、ふたたび結ばれて愛を深めながら、数々の危機を乗り越え、力を合わせて上院議員殺害事件とそれに続く第二、第三の殺人事件を解決してゆきます。

 シリーズ二作目は、

 大みそか、サムが警部補に昇進し、ニックが上院議員に就任するところから始まります。ふたりの晴れの日にも、事件は起こります。

 「クラレンス・リース」という男が、妻と子供を惨殺して逃亡したのです。しかもリースの家からは、サムの父親が撃たれた事件に関する新聞記事の切り抜きが見つかっかります。------』 

 

 

 

✰✰✰✰✰

===================================================================

===================================================================

 

 

 

64(ロクヨン)

横山秀夫 著 64(ロクヨン

 

 大変面白いし、読み応えもあります。

 

 D県警察本部警務部秘書課調査官<広報官>警視 「三上義信 」は娘が家出している。今日は、新幹線とタクシーを乗り継いで四時間、若い娘の入水自殺と連絡を受け、死体の身元確認に、妻「美那子」と共に来た。違った。娘「あゆみ」ではなかった。

 三上は二課で刑事をしていた。今は、広報官である。部下は諏訪係長、蔵前主任、美空婦警、の三名である。

 今、広報とD県警記者クラブの間では、交通事故の加害者が妊婦であるという理由で、匿名発表となっているのが問題となっている。

 そんな時、警察庁長官の視察があると急な連絡が入る。「ロクヨン」の視察である。ロクヨンーーーー十四年前の翔子ちゃん誘拐殺人事件を指す符丁だ。身代金二千万円を奪われ、攫われた七歳の少女は無惨な死体で発見された。犯人不詳で、事件は解決をみていない。

 正午に来県、本部長えお昼食後、死体現場を視察、花束と線香、中央署の特捜本部を激励。その後被害者宅の慰問、線香。被害者宅から車までの歩く間にぶら下がり記者会見。このような日程である。

 その後、この記者会見の場で、ノン・キャリア刑事の頂上である刑事部長を、キャリアに変えると発表するのが目的の視察であることが判明する。

 ここからは、刑事部と警務部の戦いとなるーーーーー。

 

 

 

✰✰✰✰✰

===================================================================

===================================================================

 

 

 

under the bridge

堂場瞬一 著 under the edge 

 

 大変面白いです。over the edge の続編です。

 

 裏表紙より

  『マンハッタンで発生した立てこもり事件は、人質が救出され、解決したかに見えた。だが何故かその後の捜査を上層部に阻まれた NYPD の「ブラウン」は、逆に事件を追う決意をする。

 一方、NYに潜入中の探偵「濱崎」は、人質が旧知のヤクザの情婦だったことから何か裏があると睨みーーーーーー。

 ブラウンと濱崎が再び交錯するとき、NYを混乱に陥れる陰謀があきらかにーーーーー。』 

 

 

 

✰✰✰✰✰

===================================================================

===================================================================

 

 

 

over the edge 

堂場瞬一 著 over the edge 

 

 大変面白いです。

 

 裏表紙より

 視察のため来日したニューヨーク市警(NYPD)の「ブラウン」警部補には裏の目的があった。それは東京で失踪した軍隊時代の旧友を探すこと。

 旧友は世界的IT企業(例えば facebook )の幹部で、日本支社設立に動いていた。

だが調査開始直後、ブラウンは何者かに襲われる。

 彼を助けたのは元刑事の探偵「濱崎」だった。面白いから手伝うと申し出た濱崎に、ブラウンは反発を覚えながらもいつか手を組むことに。

 

 人種や立場の境を越え辿り着いた真実とはーーーーー。』 

 

 

 

✰✰✰✰✰

===================================================================

===================================================================

 

 

 

スイス・ロマンド管弦楽団 ジョナサン・ノット指揮

f:id:threeDEW:20190105014103j:plain

ソリスト・アンコール : J・S・Bach  無伴奏ヴァイオリンのパルティー

            第3番 ホ長調 BWV.1006より ロンド風ガボット

 

 スイス・ロマンドと言えば、アンセルメとなります。フランスの曲とーーー。

 

 プログラムによると

 アンセルメが退き、サヴァリッシュ、シュタインと指揮者が変って行き、楽団固有のフランス的な音色感や涼しげなサウンドは失われてしまったが、マーラーブルックナーの演奏できるオーケストラとなっていったーーーー。

 

 今日の曲目は、その後のスイス・ロマンドです。

素晴らしい演奏でした。

 それにしても、マーラーの第6番は演奏会映えする曲ですね。

 

 北京、ソウル、上海、東京、名古屋、大阪と11日間のアジア・ツアーも本日で終わりです。終わりにふさわしい演奏会でした。

 最後の日にも拘らず、開演前、休憩中に、練習に励む楽団員が多数いました。

 

 この秋に予定されている、ティーレマン指揮のウィーン・フィル、メータ指揮するベルリン・フィルがこれを上回る演奏かどうか、興味が尽きないです。

 それにしても、再び、メータ指揮が聴けるとは!

 

追記

 プログラムによると、初来日は1974年のクレッキで、アンセルメ引退後になっていますが、たしか、フェスティバルホールアンセルメ指揮で聴いた記憶があったのですが、-----

 

 プログラムは間違いで、1968年に大阪へアンセルメは来ていますという事です。

 

 

 

✰✰✰✰✰ 

==================================================================

==================================================================

 

 

 

 

官邸ポリス 総理を支配する闇の集団

幕 蓮 著 官邸ポリス 総理を支配する闇の集団 

 

 内閣官房副長官は、政治家が任じられる政務担当の副長官が二名おり、そのほか官僚OBが任じられる事務担当の副長官が一名いる。警察庁自治省、厚生省の出身者で、次官級のポストを経験した者が任命された。表面的にも実質的にも官僚機構のトップである。それ以外の使命を自ら背負った男がいる。それが「瀬戸弘和」である。

 政権を見張りながら秘密裏に背後から支える、国家最強の組織「官邸ポリス」の物語である。

 

 具体例をあげながら、その活動を紹介している。

文部省の局長が、息子の入学と引き換えに国の事業で有利な計らいをしていた件

総理夫人の後始末

文部省事務次官の恋活バー通い

総裁選の候補者調整

等々

 

 

 

✰✰✰✰

===================================================================

===================================================================