翔天の刻(柳生兵庫助-10-)

津本 陽 著 翔天の刻 (柳生兵庫助-10-)

 

 面白いです。最後の巻です。

 

 裏表紙より

 『天下に武名を轟かせた「兵庫助」も、すでに齢四十半ば。

 隠居後、二度目の妻「珠」との間に得た一子「七郎兵衛」に剣才を見出し、その成長を心待ちにしていた。七郎兵衛の腕前は城下に瞬く間に広がり、主君「徳川義直」は家中より抜きの遣い手との二十番勝負を命じるが、父親譲りの豪胆さで見事撃破。

 兵庫助は七郎兵衛に新陰流第五世を継がせる決意を固める。-----』     

             

 

 

 

✰✰✰✰✰

===================================================================

===================================================================

 

 

 

アルテミス・カルテット

f:id:threeDEW:20180113102130j:plain

アンコール : メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲 第3番 Op.44-1 アンダンテ

       J・S・Bach 四声のコラール「聖霊の豊かなる恵みを」 BWV295

 

 大変うまいSQだと思います。

 ただ、始めは「なんか、バラバラ」と感じました。

 普通のSQはまとまって一つの音として聞こえてくるのに対して、この楽団は、各奏者が独立してバラバラに聞こえてくる、音は耳に入って一つの音と感じるようです。

 各奏者の技量は非常に高くて、1st Vn はソリストの様に振舞っています。でもアンサンブルは見事に一致しています。

 そのため、聴きなれた曲が、違う曲の様に感じました。

 ヤナ―チェクが特に良かったです。

 この小ホールのお客さんは、とっても室内楽が好きで、良い聴き手ですね。

 

 

 

 

✰✰✰✰✰

==================================================================

==================================================================

 

 

 

 

斬照の刻(柳生兵庫助-9-)

津本 陽 著 斬照の刻 (柳生兵庫助-9-)

 

 面白いです。

 

 裏表紙より

 『主君「徳川直義」に新陰流第四世を継がせて隠居した「兵庫助」は、愛妻の「千世」や四人の子供に囲まれて心静かに暮らしていた。

 ただ剣の道のみを求める恵まれた環境を得たのも束の間、千世が病に倒れ、帰らぬ人となる。悲嘆に襲われた兵庫助は西国へと旅立つ。

 久しぶりの京で待っていたのは、美しく成長した「島左近」の娘「珠」だった。

-----』                  

 

 

 

✰✰✰✰✰

===================================================================

===================================================================

 

 

 

勇躍の刻(柳生兵庫助-8-)

津本 陽 著 勇躍の刻 (柳生兵庫助-8-)

 

 面白いです。

 

 裏表紙より

 『「宮本武蔵」との風雨の死闘から三年。正式な妻となった「千世」が懐妊し幸福に浸る「柳生兵介」に、尾張徳川家から兵法指南の話が舞い込む。

 戦乱の世から太平の世へーーーーー 平和な時代に即した新たな剣の道を模索する兵介は仕官を決心。

 「兵庫助」と改名して柳生館から名古屋城へと赴く。-----』                

  

 

✰✰✰✰✰

===================================================================

===================================================================

 

 

 

プラジャーク・Quatet with 山磅智子

f:id:threeDEW:20180530152634j:plain

アンコール : Mozart 弦楽五重奏曲 第1番  変ホ長調 K.174 第3楽章

 

 このプラジャーク・Quartet 大変うまい楽団です。「アメリカ」には感激しました。

1st Vn. もとっても上手いです。

 

 三曲とも違う編成です。このためQuartet の曲は、一曲のみでした。残念。

 一曲目のOp.75a の一曲目は良く聞く曲です。四っのロマンティックな小品集の原曲です。

 この曲の演奏もとっても良かったです。

 

 

 

 

✰✰✰✰✰

==================================================================

==================================================================

 

 

 

 

祝葬

久坂部羊 著 祝葬

 

 変わった小説です。作者は医師です。一種の医療小説です。

 

 信州の医師の四世代(土岐一族)とそれにかかわる人の話です。

 「土岐祐介」の死を知ったのは、土岐記念病院の事務長からの電話であった。

 三十七歳の死は早すぎた。二カ月前に会ったばかりであった。「手島 崇」は、祐介と医学大学の同級生であった。

 祐介は、手島に ”土岐一族はの医師は、ほぼ全員が早死にしている。自分も長生きしない” は常に言っていた。

 手島は有休をとって茅野市で行われる葬儀に参加することにする。死後一週間ちかく立っているので、外見から死因を探るのはむつかしいかもしれないが、それでも祐介の死に顔を見たいと思った。ーーーーー      

 

  

 

  

✰✰✰✰

===================================================================

===================================================================

 

 

 

 

鈴木秀美のボッケリーニ

f:id:threeDEW:20180530152537j:plain

アンコール : Haydon 曲目は?(楽団に問い合わせしましたが、無回答)

 

 ボッケリーニのチェロ・コンを聴きに来ましたが、曲が始まった途端に、 ”あれ”

違う曲でした。

 てっきりあの有名な変ロ長調と思っていました。

 ガット弦の古いタイプのチェロで、現代の楽器を使った伴奏(弦楽合奏)では、 ”しんどい” ですね。

 

 木管の音に魅力が乏しいのは、関フィルと同じですが、Mozart、やBeethoven ではこの楽団の方がうまいですね。指揮が良かったからかな。

 

 

 

 

✰✰✰✰

==================================================================

==================================================================